
もう10年以上通ってくれているギターのKくん。
あの頃は初心者の高校生だった彼も、今はエンジニアとして働きしながら演奏活動も楽しんでいる。
もう耳コピもギターの腕も上達し、普通にセッションにもできる彼だが、最近沼にハマっているようで悩み中。
これは多くの生徒さん(特にギタリスト?)が通る道なのだが、
理論を学ぶことで、自分の演奏や曲が理論的に正しくないといけないのではと考えたり、
説明できない他人の曲や演奏には、「なんかよくわからん」と少し拒否反応を示してしまったりする。
この日は、Tom Mischの曲をコピーしながら、そんな悩みを吹き飛ばせたらいいなと、
音楽の「本質」とは、という話をしてみた。
理論を学ぶことは大事。でも「本質」を見失ったまま(見ようとしないまま)では、
百害あって一利なし。